【スケジュール】令和5年4月スケジュール
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常 自然
理想と現実の狭間に 何かをやるときに理想を持つことは大切です。理想を持ち、こうなりたいと思うのは人間の欲望のひとつでしょう。それに向かって意識を向け、行動し努力し続けていくのは素晴らしいことです。でも全ての理想がかなわな…
2023年4月1日
クラニオ
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常 自然
理想と現実の狭間に 何かをやるときに理想を持つことは大切です。理想を持ち、こうなりたいと思うのは人間の欲望のひとつでしょう。それに向かって意識を向け、行動し努力し続けていくのは素晴らしいことです。でも全ての理想がかなわな…
2023年4月1日
ヨガと温泉の共通点 先日、両親を交えた家族旅行で新潟の月岡温泉へ行ってきた。その後ヨガクラスの指導が終わった会話したある生徒さんとの話からヨガと温泉について。 ヨガと温泉の共通点がある気がする。ヨガの練習後に感じる爽快感…
2023年3月7日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
アーサナ(ヨガのポーズ)を指導する方針 人それぞれ身体には個性がある。身体を構成する骨格、筋肉、結合組織(腱、靭帯、筋膜など)は、人それぞれ違うのだ。ヨガのクラスや解剖学を多く学んできて今のところ自分で考えている指導方針…
2023年1月31日
2023年元旦 謹賀新年! 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 令和五年 元旦 原田 道雄 体調を崩して気づいたこと 昨年末に体調を崩し…
2023年1月1日
クラニオバイオのアドバンストレーニングに参加しました。 クラニオバイオダイナミクスを学んで6年が経った。2020年に認定を受けてまだまだ発展途上のプラクティショナーである。10月26日から大阪でコロナの影響もあって2年対…
2022年11月4日
ヨガの実践から学び方を得る 現在生業であるヨガについては特定の先生に指導を受けていない。今まで18年ぐらい、国内外の多くの先生の講義で学んできて、今は自分の軸を作って自立する期間であると感じている。そう、直感的に思うのだ…
2022年10月3日
インテリジェンスを身につけよう! 相手から教えてもらったそのままの状態は情報(information)。情報をいくら持っていようが、実生活で、自分で使えないと意味がないのではないでしょうか。相手から教えてもらった情報を分…
2022年8月4日
伝えることに誠意を持つ 梅雨が終わったはずなのに(-_-;)雨の日が続いたり、急に暑くなったりと何かと体力を奪われる。疲れてくるとその人が持っている人間の本性が出てくる。良いものもあれば、悪いものも出てくる。自分の悪いと…
2022年7月27日
自然と共に生きる 梅雨の季節が近づいて来ました。移り変わる四季のある日本の気候。高温多湿で気分も重くなりがち。身体的にキツイこともあるでしょう。梅雨の環境を受け入れつつ、季節は夏へ着実に変化しながら向かっていきます。自然…
2022年6月4日
頭のスペースを空ける。 何が本当のことなのかわからない、思考が混乱することがある。いままで信じていたことが違っていたり、嘘だと思っていたことが本当だったり。特にコロナ禍で起こっている多種多様な意見があり、混沌とした状況で…
2022年2月2日
明けましておめでとうございます。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。 令和4年は変革の時になるでしょう。ヨガの実践から得られる心身の柔軟性を生かして何が起きても心の声に従って落ち着いて対応し…
2022年1月3日
日の出の時間も遅くなり、いつも起きる時間(早朝4時)は真っ暗。寒くて起きるのもつらい、布団が恋しい季節になりましたね。そんな中、ほぼ毎朝スタジオへ通ってくれるアシュタンガヨガの練習生のみなさん。日々の努力に本当に尊敬して…
2021年12月12日
より親しみやすい人になる 約10年前、ヨガインストラクターになると決意したセミナー「デール・カーネギー・トレーニング」卒業したときに頂いた”Dale Carnegie’s Golden Book”その内容(下…
2021年10月21日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
ノウハウを学ぶ ヨガを安心・安全に学ぶには、ノウハウを繰り返し実践すること。言い換えれば、基礎をしっかりと繰り返すことである。学びを深めることができるし、同じことを繰り返すことでリラックスして継続するのにも役に立つ。アシ…
2021年9月4日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
昨年から担当しているTYGのオンラインクラス。日程は金曜日6:30-7:15、土曜日7:00-7:40を担当しています。 アシュタンガヨガ以外でのレギュラークラスを行うのは久しぶりだったので開始当初のほうがとても緊張…
2021年5月1日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
私が住んでいる神奈川県は新型コロナによる緊急事態宣言がまだ続いています。この状況下で個人ができることは過度に恐れずに、自分が正しいと思われる情報から細心の注意を払っていくしかないでしょう。私たちは歴史をみていくと過去から…
2021年3月5日
マインドフルネスな日々。今ここで何を感じているのか。今ここで何を見れるのか。今ここで何が聞こえるのか。今ここで、、、今に生きる。 2月20日(土)13時~アシュタンガヨガ基礎 2月20日(土)13:00~14:30にオン…
2021年2月1日
明けましておめでとうございます。新しい年が皆様にとって素敵な一年になりますように心よりお祈り申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。 今の日本の社会状況で思うこと。メディアや周りの人の言葉に影響されたり、極端に言え…
2021年1月1日
今年もあと一か月を切りました。あっという間に季節が過ぎ去って、今に至った感じがします。パンデミック騒ぎで日常の生活様式が急激に変わった影響があったかもしれません。個人的にこれからどのように生きていくのかを問われていると感…
2020年12月2日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
今年もあと2か月となりますね。11月も元気に日々精進していきたいです。 10月19日にクラニオセイクラル・バイオダイナミクスの基礎セミナーのディプロマ(卒業証書)を授与されました。4年間学び続けてようやく協会認定プラクテ…
2020年10月30日
9月も終盤を迎えて朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。季節が一気に変わっていっている感じがします。10月も元気にやっていきたいです! ご報告ですが、ヨガとともに約4年間学んできたボディーワーク:クラニオセイクラルバイオダイナ…
2020年9月30日
頑張ろう! 人間は不完全なもの、 その中でどうにかしてやっていくかない。 腹落ちするしかない。 歴史を勉強すると、 素晴らしい理論とか、 頭のいい人たちや冷静な人たちの議論で 世の中が進化していったのではないと 歴史を見…
2020年2月7日
2020年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 一歩一歩、地に足をつけて歩んでまいります。 皆様、良い一年にしましょう! 「YogaBodyトレーニングコース」 ヨガとカラダの基礎知識を身…
2020年1月11日
ひとりごと・雑談 クラニオ ヨーガ ヨーガ告知 ヨーガ雑談 日常
6月、7月は学びの月。 ここ数年ヨガとともに学んでいる、 クラニオセイクラル バイオダイナミクスのセミナーに行ってきます。 生命の息吹にふれるような、 私たちの本質的なもの、内なる健康へ結びつけてワークしていきます。 と…
2019年5月31日