【スケジュール】12月のスケジュール

12月のスケジュール
12月。1年の12番目の月。
師走(しわす)または極月(ごくげつ、ごくづき)。その由来は僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ(平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある。また、言語学的な推測として「年果てる」や「し果つ」等から「しわす」に変化したなどという説もある。
(Wikipediaより)
11/16日曜と11/17月曜の2日間、ユニバーサルヨガのWSに参加しました。
ウクライナ出身のAndrey Lappa氏が創設した現代的なヨガ。
日本では初のWS開催でした。
台湾のpureyogaで指導されているLAMO先生が詳しく丁寧に指導してくれました。
ユニバーサルヨガ体験クラスとテーマに添って解説やグループワークをする2部構成。
日曜日は2つとも、月曜日は後半の講義メインのクラスの1つだけ受講しました。
体験クラスを受けてとてもユニークな動きが多くしかもハードでした。
身体の弱いところや堅いところに実にダイレクトに刺激をする。
「股が裂ける・・・」
「痛い・・・」
「こんな体勢で目をつぶるの・・・」
「もう限界・・・」
と何度思ったことか。
でも最後に休憩するポーズ(シャバーサナ)に入った時の安堵感。
終わった後は全身が伸ばされて力が抜けていました。
後半のクラスでは体験クラスの内容を独自の理論で解き明かしていきました。
目に鱗の部分もあったり、??な部分もありましたが。。。
短い時間のなかとても集中して受講できたWSでした。
終わった後ユニバーサルヨガのHPを拝見しましたがとても詳しく書かれていました。
こちら→http://www.universal-yoga.com/
現代の科学と古代から続いていくヨガ哲学の融合といいましょうか。
理論立ってヨガをとらえることが好きな方(男性的なのかな?)はお勧めです。
また来年にもLAMO先生が来るそうなので一度体験してみるのはいかがですか?
最後に、
12月のレギュラーと代行クラスのご連絡です。
新しいレギュラークラス
12月から新しいレギュラークラスが始まります。
<日曜日>
practice渋谷 7:45〜「アシュタンガ マイソールクラス」 Michio
practice渋谷 10:30〜「アシュタンガ プライマリーレッド」 Michio
<火曜日>
practice渋谷 10:30〜「アシュタンガ ベーシック」 Michio
★11月で終了するクラス
<月曜日>
practice渋谷 20:00〜「アシュタンガ ベーシック」
→ 12月からchama先生のクラスへ変更になります。
<火曜日>
TOKYOYOGA青山 10:30〜「フローヨガ」
→ 11月いっぱいで終了です。
レギュラークラスはこちら→☆
代行クラス
12月8日(月)
practice渋谷 20:00〜「アシュタンガ ベーシック」 chama ⇒ Michio
12月9日(火)
practice渋谷 19:00〜「アシュタンガ マイソールクラス」 chama ⇒ Michio
12月18日(木)
TOKYOYOGA青山 14:00〜「フローヨガ」 misaki ⇒ Michio
12月24日(水)
TOKYOYOGA青山 19:30〜「ハタヨガ」 Ikko ⇒ Michio
12月29日(月)
TOKYOYOGA青山 10:30〜「リストラティブヨガ」 Asako ⇒ Michio
<対象スタジオ>
practice渋谷→こちら
TOKYOYOGA青山→こちら
以上、よろしくお願いいたします。
TAGS: ASAYA・ashtanga yoga・chacott・michio・schedule・TOKYOYOGA・TYG・yoga・ヨガ | 2014年11月20日